Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【18レガリスLT購入者必見!】ヘッジホッグスタジオからフルベアリングキットが発売!

2018年9月に発売となった、ダイワの入門向けスピニングリール「18レガリスLT」

ダイワのスピニングリールを刷新する新しい規格として登場した「LTコンセプト(Light&Tough)」の最安モデルとして登場しましたが、上位機種の18フリームスをベースとして、性能はほぼフリームスそのままという、実売価格1万円以下のリールの常識を覆す程の物でした。(※詳しくはこちらの記事で説明しています➾【ダイワ18レガリスLT発売!】入門に最適なハイコストパフォーマンスリールを徹底解説!)

発売されたばかりのレガリスLTですが、高品質アフターパーツで定評のあるHedgehog Studio(ヘッジホッグスタジオ)から、早くもレガリスLT専用フルベアリングキットが発売されました!

⇒HEDGEHOGSTUDIOのHPへ

18レガリスLTのボールベアリングの数

 

18レガリスLTには、標準で5個のBB(+ローラークラッチ部)が採用されています。

BBが採用されている場所はカタログに記載されていないので、ダイワに問い合わせてみました。

18レガリスLTのBB採用箇所

  • ピニオン部✕2
  • ドライブギヤ✕2
  • オシレートギヤ✕1

この5箇所にBBが採用されています。

軽量ボディーのレガリスLTは、特にライトゲームに向いていると感じますが、ライトラインの使用時には必須とも言えるラインローラーBBが標準では採用されていません。

店頭で実機を手にとってラインローラーを指で回してみるとわかるのですが、指で動かそうとしても、ほとんど回らないんですよね…

18レガリスLTには「ツイストバスターⅡ」という糸ヨレを軽減する形状が採用されているのですが、ラインローラーが回らなければあまり意味がありません…

これでは糸よれのトラブルが増えるし、摩擦によってラインにかかる負担も大きくなってしまいます。

ラインローラーの回転不良は、メバリングやアジング、エリアトラウトなど、ライトラインを使用する繊細な釣りには致命的です。

ライントラブルを防ぎ、更に快適に使用するためにはベアリングチューンが必須です。

そこで、ヘッジホッグスタジオのフルベアリングキットの登場です。

18レガリスLT8BB化キット

参照:ヘッジホッグスタジオより

フルベアリングチューニングキットと言っても、3つのBBを追加するだけのシンプルなもの

そのチューニングメニューは、ラインローラーの1BB化と、ハンドルノブの2BB化です。

18レガリスLT8BB化チューニングキットの内容

  • ラインローラー用BB×1個
  • ローラーワッシャー×2枚
  • ハンドルノブ用BB×2個
  • チューニング説明書

これらの3つのBBを追加し、MAX8BB仕様にできるキットです。

ベアリングは2つの種類が用意されており、徹底的に精度と高感度を優先した淡水向けの「SHGプレミアムベアリング」と、ソルトでの防錆を強化した「HRCBハイパーレジストケミカルベアリング」から選択できるようになっています。

エリアトラウトやバス等、淡水での感度を要求される繊細な釣りにはSHG、海水使用での耐久性を重視するならHRCBが適していますね(価格はベアリングの種類によって変わります)。

誰にでもBB交換ができる説明書付!

取り付けは非常に簡単です。

未経験者でも、誰にでもベアリング交換ができるわかりやすい交換説明書が同梱されている上、You Tubeのヘッジホッグスタジオチャンネルで交換方法を解説してくれています(※動画は15レブロスのものですが、交換方法は同じです。)

フルベアリングキットは、18レガリスLTの全機種に取り付けが可能です。

ベアリング追加により、さらなる滑らかな巻き心地と、糸ヨレなどのトラブルを減らし、快適に釣りを楽しむことができますよ。

高品質BB採用のヘッジホッグスタジオMAXBBキット

品番によって適合品が違うので、よくご確認の上で購入しましょう。

LT1000S, LT2000S, LT2000S-XH, LT2500D, LT2500S-XH, LT3000D-C, LT3000-CXH, LT4000D-C, LT4000D-CXH, LT5000D-CXH(シングルハンドルモデル用)のキットはこちら⇓



ダブルハンドルモデルのLT3000S-C-DHのみ、適合ベアリングキットの品番が異なります⇓



ハンドルノブまでBB化するフルベアリング化キット以外にも、最低限ネックであるラインローラーだけBB化したい方のために、ラインローラーベアリング単品の販売もあります⇓



リールを長く使うために…

ヘッジホッグスタジオのHPでは、ベアリングの他にも様々なカスタムパーツを取り扱っています。ダイワの純正部品の注文も可能です。

また、メンテナンスに関わる商品も豊富で、オイルの注入方法の解説など、充実したコンテンツが用意されています。

リールを大切に長く使うためには、ぜひ一度ヘッジホッグスタジオのHPのチェックしておく事をおすすめします♪

⇒HEDGEHOGSTUDIOのHPへ

関連記事

【ダイワ18レガリスLT】入門に最適なハイコストパフォーマンスリールを徹底解説! 【ダイワスピニングリールの素材と特性を知ろう】用途に合ったリール選びのポイントを解説 【巻きの釣りにもハイギア?】リールのギア比で迷ったらハイギアをおすすめする理由 【実践!18カルディアLT5000D-CXHフルベアリング化】ヘッジホッグスタジオMAX11BBキットの交換方法を徹底解説