ライブついでの、深夜の横浜方面釣行!
運河ランガンの計画でしたが、いかに…
Contents
ライブの後の横浜ランガン
釣行データ
- 日時:2月2日0:00~4:30
- 場所:鶴見川、他
- 気温:8℃
- 風速:北北西4m
- 表水温:測ってない℃
2月1日土曜日の夜。
この日は、横浜本牧にあるゴールデンカップへの出演でした。
ザ・ゴールデン・カップスをはじめ、矢沢永吉などの大スターを生み出した歴史あるライブハウスです。
せっかく本牧に来るのだからと、一緒にランガンする仲間を募ったところ、オカモン氏が来てくれた。
親子ほど年の離れた常連さんともすっかり打ち解けてくれて、楽しんでいただけた様子。オカモン氏、ありがとね!
で、ライブが終わったその後は…
運河ランガンへGO!
地図を見ながら、数多く存在する横浜の運河筋をテンポ良くハシゴして行くのですが…
まぁ、全然釣れないんですわ、これが(;´∀`)
オカモン氏が執念でマイクロプラグでセイゴちゃんを掛けたものの、キャッチならず…
正直なところ、僕は横浜方面のシーバス事情には明るくない。
魚がいるかどうかも疑わしい場所ではモチベーションが保てないので、釣れるかはともかく確実に魚は着いているはずの河川明暗に移動することに…
鶴見川アフターランカー?
鶴見川へとやってきたのだけど、さすがに土曜日の夜だ…本命ポイントはアングラーでいっぱいだったため、他のポイントへ。
数ヶ所やってみたものの、何の反応も得られないまま時間だけが過ぎていく…
最後に、もう一度ダメ元で本命ポイントに戻ってみると、先行者さんはお帰りになられたようで運良く入ることが出来た。
ついさっきまで二人のアングラーに撃たれていたのだからプレッシャーは相当なものだろう…
とりあえず基本に忠実に上から状況チェックしていくが、やはりというか、全くバイトがありません(;´Д`)
オカモン氏も頑張っているけど、魚からのコンタクトは得られず…
目視出来るベイトは無い。明暗付近ではカモのような鳥がしきりに水中へと潜っているので、きっとアミかなんかがいるのだろうと思い、意識した釣りを展開していくが反応無し。
すでにソコリ時刻を過ぎ、流れは一層と緩やかに…
もう最後の一手に、ボトムを強めの波動のルアー通してダメなら帰ろうか…
そう思って、鉄PAN-vibの20gを取り出した。
橋脚裏のボトムに狙いを定め、流れと風の強さを考慮し、リトリーブしたいスピードに合わせて立ち位置と着水点を決める。
あくまで基本に忠実にやるだけ。
風を使って暗部に入るように作ったトレースコースを、ラインメンディングで微調整し、弱い流れを当てながら暗部のボトムへと流しこむ。
着底した鉄PAN-vibを、時折ボトムにコンタクトする感触を確かめながらロッドの角度とリトリーブスピードを調整…
そして、橋脚の頭をかすめるようにしてルアーが明るい場所へと出てこようとした時、ヌン…っとロッドに重さが乗った。
んん?ヒット…??
いや、ゴミかも…
感度のいいGクラフトのロッドでも、わからんもんはわからん!
ゴミだったら恥ずかしいから、オカモン氏には黙っておこう。
時折首を振るような感触はあるけれど、きっと流木かなんかが水流で回転しているだけだろう。
なんか引き込まれる気もするけど、流れと重力のせいだろう。
そんな事を考えながらゴリゴリと巻き上げてくると、水面近くで急に生命感のある動きに変わる。
「あ…やっぱ魚だった」
ここで初めてオカモン氏にヒットを伝える。
魚は、足元で一瞬の抵抗を見せたものの、あっけなくネットへと収まった。
あらら…なんかデカイし。
ざっとメジャーを当ててみて、80あるかないか…
ちゃんと測れば、もしかしたランカーいってるんじゃない?
そう思って何度か測りなおしたところ…
ランカー…行って…ないorz
判定!79.5cm
ランカーじゃなくても、この渋い状況で出てくれた魚に感無量ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
口の奥に見えたのは、アミとバチの混合っぽい消化物。
さっきの鳥もこれを食ってたのかね。
時間をかけて丁寧に蘇生させてリリース!
ありがとね(●´ω`●)
この一本で終了!
何とか魚の顔を見ることができて良かった…
本日の釣行まとめ
ゴミなのか魚なのかよくわからない引きの、アフターの魚あるある。
特別なテクニックなどは無く、とにかく基本に忠実に…細かいことの積み重ねが大事な事を再認識。
そして、最後まで諦めずに投げ倒した甲斐あっての一匹でした。
本日のヒットルアー
タックルデータ
ロッド:G-Craft・MJS-872-PE
リール:ダイワ・12ルビアス2510PE-H
ライン:よつあみ・アップグレードX8 0.8号
リーダー:山豊テグス・フロロショックリーダー16lb
バチ抜けの準備はお済みですか?
もうすぐ本格化するシーバス釣りのボーナスステージ!
バチ抜けの釣りについての基本を、初心者~中級者向けに解説しました。是非ご一読を↓
【東京湾奥バチ抜けシーバス攻略法】バチパターンの釣り方とおすすめルアー※2020年バチ抜け予報付