2018年、待望のモデルチェンジがなされたダイワ渾身の新製品「18フリームス」
ダイワのスピニングリールを刷新する新しい規格として登場した「LTコンセプト(Light&Tough)」のエントリーモデルですが、その性能は、もはやエントリーモデルの範囲を超えた物でした。(※詳しくはこちらの記事で説明しています⇒【ダイワ新製品LTコンセプト】18カルディア/18フリームスを徹底比較!)
クラスを超えた高性能で人気の18フリームスですが、上位機種と比較するとボールベアリングの数が少ないのが難点…
その弱点を解消し、更に快適に使用するためにはベアリングチューンが必須です。
高品質アフターパーツで人気のHedgehog Studio(ヘッジホッグスタジオ)から適合するフルベアリングキットが出ています。
18フリームスのボールベアリングの数
18フリームスには、標準で5個のBB(+ローラークラッチ部)が採用されています。
BBが採用されている場所はカタログに記載されていないので、ダイワのCSに問い合わせてみました。
18フリームスのBB採用箇所ですが
- ピニオン部✕2
- ドライブギヤ✕2
- オシレートギヤ✕1
となっています。
フリームスって、割とライトな釣りに使用される事が多いモデルだと思うのですが、ラインローラーのベアリングが入ってないんですよね。
店頭で実機を手にとってラインローラーを指で回してみるとわかるのですが、
「これ、ラインローラーの意味あるの?」ってくらい回りません!
魚が掛かった時くらいしか回らないような代物…
18フリームスのラインローラーには「ツイストバスターⅡ」という糸ヨレを軽減する形状が採用されているのですが
これじゃ意味無いじゃんか…
ラインローラーが回らないと糸よれのトラブルが増えるし、摩擦によってラインにかかる負担も大きくなります。
メバリングやアジング、エリアトラウトなどの繊細な釣りには致命的!
ここは何とか入れて欲しかった…
ですが、一つ上のモデルであるカルディアとの差別化を図るためには、仕方がない事だったんでしょうね…
そこで、ヘッジホッグスタジオのフルベアリングキットの登場です。
18フリームス8BB化キットの内容
参照:ヘッジホッグスタジオより
フルベアリングチューニングキットと言っても、3つのBBを追加するだけのシンプルなもの。
そのチューニングメニューは、ラインローラーの1BB化と、ハンドルノブの2BB化です。
18フリームス8BB化チューニングキットの内容
- ラインローラー用BB×1個
- ローラーワッシャー×2枚
- ハンドルノブ用BB×2個
- チューニング説明書
これらの3つのBBを追加し、MAX8BB仕様にできるキットです。
ベアリングは2つの種類が用意されており、徹底的に精度と高感度を優先した淡水向けの「SHGプレミアムベアリング」と、ソルトでの防錆を強化した「HRCBハイパーレジストケミカルベアリング」から選択できるようになっています。
エリアトラウトやバス等、淡水での感度を要求される繊細な釣りにはSHG、海水使用での耐久性を重視するならHRCBが適していますね(価格はベアリングの種類によって変わります)。
誰にでもBB交換ができる説明書付!
取り付けは非常に簡単です。
未経験者でも、誰にでもベアリング交換ができるわかりやすい交換説明書が同梱されている上、You Tubeのヘッジホッグスタジオチャンネルで交換方法を解説してくれています(※動画は15レブロスのものですが、交換方法は同じです。)
フルベアリングキットは、18フリームスの全機種に取り付けが可能となっており、これにより、さらに滑らかな巻き心地と、糸ヨレなどのトラブルの少ない快適な釣りが楽しめます。
※ダブルハンドルモデルのみ適合ベアリングキットの品番が異なります。詳細はヘッジホッグスタジオのサイトにてご確認ください。
ベアリングを購入するにあたって
ヘッジホッグスタジオの通販では合計5,000円以上購入すると送料無料になります。
チューニング用のカスタムパーツだけでなく、シマノやダイワの純正パーツも取り扱いをしているので、必要なパーツや、メンテに必要なオイルなどもついでに注文してしまう方がいいですね
おすすめは、ロングタイプのハンドルスクリューキャップ⇓
リールの保護はもちろん、左右の重心バランスも改善されるので、必須アイテムです。
フルベアリング化キットをご紹介しましたが、最低限ネックであるラインローラーだけBB化したい方のために、ラインローラーベアリング単品の販売もあります⇓
その他、オイルの注入方法の解説など、充実したコンテンツが用意されています。リールを大切に長く使うためには、一度チェックしておくといいですよ~♪