Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【港湾部のバチ抜けシーバス釣行】食わないクルバチボイルに◯◯が効く?

ゴールデンウィークも過ぎ、連日バチ抜けで賑わう東京湾奥。深夜の満潮前の時合を狙って、港湾部へと出撃してまいりました。

連日好調の港湾部バチ抜け釣行

この日も仕事終わりからの釣行。

最近好調な港湾部での深夜の満潮前のクルクルバチ時合いが狙いだ。

今回はヨメもシーバス参戦です。

久しぶりにシーバス釣りに来たヨメは、先にデカイのを釣って出しぬいてやろうと息巻いている。ラインを結ぶ事も出来ないくせにだ。

そんなヨメには、とりあえず扱いやすいバチパターン定番のエリテンをセットし、適当に遊ばせておくことにしよう。

ポイントに到着し、既に現場入りしていた釣り仲間と合流。

状況を聞くと、上げ始めに時合いがあって一本獲ったそうで、その後風が強くなってからサッパリとのこと。

確かに風が強い。水面は波立っていて、ライズの有無もよくわからない。

軽量ルアーを使用する繊細なバチパターンの釣りには、なかなか辛い条件…

とりあえず、アルデンテ70Sからスタート。

すると、開始数投ですぐにヒット!

 

パシャパシャパシャ…

 

軽快な水音と共に上がってきたのは

おなじみのアジサイズ…

もう少しサイズを選んで釣る方法は無いのだろうか。

このアジをリリースした後、向かい風の強風でルアーが飛ばないため、もう少し風の影響を受けづらい位置に移動することに。

いつも美味しいところはヨメに…

少し移動した先は、最初の場所よりいくらか風の影響が弱く、水中の状況も目視できるように。

ライトで確認したところ、クルクルバチはすでに抜け始めているようで、数匹のクルバチがスイスイクルクルとトリッキーな動きで泳ぎまわっている。

すると、しばらくしてちらほらライズも出て来た。

たまに出るライズを狙い撃ちしていたところ、エリテンを極限までスローにリトリーブさせていたヨメの方にヒット!

 

「きゃあぁ!きたぁぁ!」

 

エラ洗いの音から、どうやらセイゴでは無さそう。

ドラグは弛めにしてあるし、バーブレスなのでテンションが抜けないようにとにかく巻いてもらう。

足元まで寄ってきた魚体は50cm位のフッコ。

あらら…ほんとに出し抜かれちゃったよ…

こうやって、ヨメはいつも美味しいところを持っていくのよね。

ネットを降ろしランディングをしようとした瞬間、その魚が最後の力を振り絞り、一気にボトムへと突っ込んだ…

 

フッ…

 

ロッドからテンションが抜ける…

弛めにしていたはずのドラグだが、ファイト時に付いたラインの傷が急激な突っ込みに耐え切れずラインブレイクしてしまったのだ。

惜しい…そしてシーバス君ごめん。

バーブレスにしてあるから、外してもらえることを祈るしかない…

わずかの立ち位置の違いが明暗を分ける

ヨメのラインブレイク騒動があった後、近いエリアで釣りをしていた榎戸さんが合流。

一緒に並んで釣りをすることに。

しかし、ライズは相変わらず少ない状態でバイトもない。

そんな中で、隣に入っていたアングラーに連続してヒット。

おっ?時合開始か?と思ったのだけど、ライズは無い。

しかし、隣のアングラーはその後もヒットを重ねている。

「なんだろう?レンジが下なのかな?」

しばらく見ていると、そのアングラーの立ち位置から幅20m位の狭い範囲だけでライズが集中している。

風でわかりづらいのだけど、どうやらその位置に潮目が出来ているようす。

そして、群れの規模も小さいのかも…

オープンエリアで、ほんの数メートルの立ち位置の違いでこれだけ状況に差が出るのね。

いつもの通りのセコイ釣りで良型が!

ただ指を咥えて見てるしかできなかったけど、少しずつ全体の活性も上がったのか群れが移動したのか僕らの前でもライズが出始める。

アルデンテ70Sを中心に投げていたけれど、たまにバイトは出るもののなかなか乗らない。

ベイトはクルクルバチ。休日でハイプレッシャーの状況では、そう簡単には口を使ってくれない。

こうなったら、アレを出すか…

今季まだ出場していない隠し玉。

セコいので、最後の手段的に使う事にしているジャクソンのにょろにょろ60をセットした。

そして、一投目。

グンッ!

いままでより重いバイトがロッドに伝わる。

クルクルバチパターン用の小型ルアーのためにチョイスしたペナペナのライトチニングロッドが大きな弧を描く。

ペナペナとはいえ、粘りのあるHVFナノプラスのブランクがじわじわと確実に魚を寄せてくる。

しかし、足元に来たところでどんどん突っ込むシーバスから主導権を譲ってもらえるほどのパワーは無い。

流れも弱く、ストラクチャーも無い港湾部のオープンウォーター専用だ。
何度か突っ込まれたのち、何とかネットイン。

 

今日イチの65㎝!

自慢できるようなサイズじゃないけど、貫禄の出始めている魚体。

この場所でこの釣りなら、ランカーと言ってもいいんじゃなかろうか…

ほら!にょろにょろ60と比べるとランカーに見える(笑)

 

いいファイトが楽しめて、ご満悦です♪

最後はヨメが…

いい引きを楽しませてくれたシーバスを丁寧にリリースし、釣りを再開したがその後続かず…

そして、放ったらかしにしておいたら、いつの間にか離れた場所で釣りをしていたヨメが何やら遠くで叫んでいる。

 

「助けて~!」

 

どうやら大物が掛かった様子。

慌ててネットを持って駆け寄り、先程の事例から慎重にファイトをしてもらう。

そして、今度は無事にネットイン成功…

 

「うーっす!最近熱心に通っているようだね。結構結構!」

 

「あっ…師匠、どうも…」

 

 

60アップのマルタ師匠でした。

今回マルタ師匠がお気に召したのは、ダイワのモアザンスライ95F

バチパターンでマルタがよく釣れるルアーは、ハイプレッシャー時のシーバスにも効果は高い。

やっぱりスライは安定ですなぁ。

このマルタ師匠をリリース後はライズも終息し、ネットが臭くなったところでこの日は納竿といたしました。

本日のヒットルアー

ima アルデンテ70S

Jackson ニョロニョロ60

本日のタックル

ロッド:ダイワ シルバーウルフMX72L-S

リール:18フリームスLT2500S-XH

関連記事

クルクルバチ攻略法⇓

【クルクルバチパターン】悶絶バチ抜けシーバス攻略法とおすすめルアー7選

バチ抜けについて⇓

【東京湾奥バチ抜けシーバス攻略法】バチパターンの釣り方とおすすめルアー※2020年バチ抜け予報付

バチ抜け釣行記⇓

参考 バチ抜け釣行記釣リズム!