Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【止水のハクボイルに悶絶】新中川でハクに饗宴乱舞するシーバスを何とかしたい実験釣行記

先日の釣行で完膚なきまでに叩きのめされた新中川のハクボイル…

今回は、どんな手を使ってでも獲ってやろうと、あれこれ策を練り、リベンジに行ってまいりましたよ。

毎年頭を悩ませる止水のハクボイル…

春になると、東京湾奥河川はバチ、アミ、稚鮎、イワシなど様々なベイトで賑わい、冬の間産卵に出かけていたシーバス達もしっかりと運河の奥まで入り込み、やっと通常営業に戻ったという感じ。

そんな中で、毎年頭を悩ませているのが、特にメインベイトとなることの多いコレ

そう、ハクだ。

3月~4月頃では、まだまだサイズも小さく、ルアーで模倣することが難しいこのハクですが、食わせるピンを考え、引波を模したり、流し方を工夫することで何とか攻略できるようにもなってきた。

先日書いた僕なりの経験による攻略法⇓

【難攻不落のマイクロベイト攻略法】ハクパターンのシーバスの釣り方とオススメルアー10選

ただし、それはハクの群れの規模がほどほどの量で、流れがあってこそ成立するという感じ。

なので、こんな風にハクがびっしりと埋め尽くし、しかも流れの無いところで起きているボイルを攻略するのは、ホントに難しい…

こんな状態だ…

ベイト多すぎ!小さすぎ!難しいというか、ムリ!

目の前で繰り広げられるボイル祭りに興奮し、ついついムキになって固執してしまうのだけど、大体が徒労に終わる。

本来なら、さっさと気持ちを切り替えて、ルアーを食わせやすい魚を探しに行ったほうが良いのだけど、このままやられっぱなしも悔しい…

もはや手段は選ばない!たっぷりと秘策を用意して、この連日連夜繰り広げられるハクボイルを攻略すべく新中川へ行ってきた。

これなら口を使わないわけが無いだろう…ぐへへへ(笑)

シーバスよ、首を洗って待っておれ!


また来てやったぜ新中川!

ポイントに着いたのはまだ下げ7分位。ハクボイルが出るのはもっと潮位が下がってからだから、ちょっと早すぎた。

でも、流芯にはいい感じに潮目ができていて、ベイトが固まって浮いている。たまーにボイルもある。今日のテーマは、手前の食わないボイル攻略だが、せっかくなので正攻法で釣り開始。

ボイルが出ているので、ガルバで表層を流していく。良いコースを通しているつもりだが、反応が無い。

ソラリア→マリブ→グラバーHiと、徐々にレンジを下げていく。

シンペンのようにスローにグラバー68を流し、真ん中の橋脚に差し掛かった時だ…

 

グンッ!

 

と勢いよくルアーをひったくるバイト!

 

しかし、乗らない…

 

気を取り直して、何度かコースを変えて流した後、更にレンジを下げていったがそれっきり。

すっかり生命反応も消えてしまった。

手前の窪みにはハクが確認できるが、まだ少ない。ひたすらタイミングを待つ…



次々とハクが集結…

下げが進み、上流にあるシャローが干上がるタイミングで、そこに逃げ込んでいたハクたちが追い出されて来た。

数箇所あるシャローの窪地から、次々と大きなハクの群れが流されてきては、流れの無い橋の下の窪地に入り込む。

もはやハクを数えるためのカウンターも計測限界を越えてしまった…

やがて大規模高密度のハク絨毯が形成された。

そして、始まった…

「パカーン!」「ゴボッ!」っと、数匹のシーバスによる饗宴乱舞の時間だ。


ハクボイルが始まった!

まずは、正攻法でやってみるが、案の定アタリもカスリもしやしない…

いいのだ、そんなことは分かっている。

ここで、実験用タックルに持ち替える。

チニング用ロッドのシルバーウルフMX72L-S

今回のテーマは、徹底的にハクに対するマッチザベイトに挑むこと。使用するルアーは3cm~5cm程度。もはやシーバスタックルでは扱えないサイズだが、さすがにアジングロッドやトラウトロッドでは、魚が掛かったらひとたまりもない…

すぐ近くには橋脚もあるので、ある程度トルクが有り、かつ軽量ルアーを扱えるという落としどころとして、このロッドを選びました。

ラインはPE0.6号に、リーダーは12lb。

流石にこれ以上は細くするのは危険ですわ…


ハクボイル攻略実験開始!

さぁ、実験開始!

ボイルはフリッピングで届くような範囲で繰り返されている。

とにかく、次から次へと選ばれし戦士たちを戦場へと送り込んでいく。

その1.トラウト用ミノー

若干ハクより大きいが、姿はそっくりだ。

ただ巻きからトウィッチからいろいろ試すがダメ…

その2.ちっちゃいジグ

サイズはドンピシャ!早巻き、スロー巻き、カルメンマキ、ジャークといろいろ試すが反応得られず…

その3.トラウト用スプーン

ジグより浮き上がりやすく、今回かなり期待していたのだが…反応無し…

その4.極小メタルバイブ

ボイルは明るいところ中心に起きていたので、リアクションに期待。下のレンジもしっかりトレースしたものの、無反応…

その5.ミニカリシャッド

一応シーバス用アイテムとして最小のワームだろう。流れの中ではよく釣れるのだけど…これもダメー…

その6.ミニカリをちぎったやつ

ミニカリシャッドでもまだシルエットが合わないので、さらにちぎって小さくしたった。「これでダメなら…」とも思っていたので、足元ボイルの中でステイさせて、しつこくシェイクし続けたりもしたのが、、、

その7.超リアルなワームのノーシンカー

フラッシュJのノーシンカー。あれ…?今日はブラックバスを釣りに来ているんだっけ?

あー、もう…よくわからなくなってきた…


ついにハクボイル攻略か!?

以上のルアー、アタリもカスリもせずでした…orz

でも、とにかく諦めずにローテーションをしながらひたすらキャストを続ける。

そう、ルアーが水中にある限りは可能性は0じゃないのだ!

もはや手数でカバーするしか無い…

そう思い、既に試していたルアーに再度付け替え、明暗のラインをトレース。

橋脚の前に差し掛かった時だ…

 

 

ドンッ!

 

 

という重いバイトとともに、シルバーウルフが大きく絞り込まれた!

だが、とにかくライトタックル。ストラクチャー周りで扱うには最悪だ…

ストラクチャーに走られないよう、狭いスペースでワタワタと右に左に走り回り、何とか危険地帯をかわす。

ライトながら、粘りのあるHVFナノプラスのブランクが、徐々に魚を浮かせる…

何度かドラグを出されては寄せを繰り返し、浮いたところをすかさずネットイン!

61cm (∩´∀`)∩ワーイ

ライトなチニングロッドではヒヤヒヤもんのスズキサイズでした。

口からはポロポロとハクを吐き散らかした。

ヒットルアーは、ラッキークラフトのワンダー45

フックは、少し軸の太いシングルフックに替えている。

吐き出したハクと並べてみる

ベイトよりちょっと大きいけど、概ねマッチザベイトと言って良いでしょうか…

いやー、、苦労しました、、

苦労した分、喜びもひとしおです。


本日の釣行まとめ

その後、この魚をリリースしてから再現性を確かめるべく再度キャストしたが、先程のドタバタ劇で場が荒れたのかボイルも終わってしまいました。

攻略したとは言い難いけど、とりあえず一泡吹かせられたので満足です。

またそのうち、チマチマとやりにいこうかと思います(笑)

本日のヒットルアー

ラッキークラフト・ワンダー45

TACKL DATA

ROD:DAIWA・Silver Wolf MX 72L-S
REEL:DAIWA・LUVIAS 2510PE-H
LINE:UVF モアザンセンサー8ブレイド+Si 0.6号
LURE:LUCKYCRAFT WONDER45