ダイワの2019年新製品の中から、ルアーフィッシングに関するリールをまとめてみました。
2019年はモデルチェンジが盛り沢山!こちらの記事で一気にチェックしちゃいましょう!
※ロッドはこちらの記事へ⇓

Contents
スピニングリールの2019年新製品
2019年モデルのスピニングリールの中から、ルアー用は3機種が発売されます。
全てLTコンセプトとしてのラインナップで、目玉は何と言ってもセルテート。
軽量かつ高剛性の新作スピニングをまとめます。
19セルテート
剛性と耐久性を売りにしたタフなセルテートがフルモデルチェンジ!
18イグジスト同様にモノコックボディーで更にタフに、そして、驚くべきは軽さまで両立させての登場です。
イグジストの上を行くタフさと、ルビアスを超える軽さをも手にした19セルテート。
上位モデルのため価格は高めですが、長~く付きあえるセルテートの耐久性は、結果的に安くつくこと間違いなしの超おすすめのリールです。
19セルテート・スペック表
型番 | スプール径 | 標準糸巻量 | 自重(g) | ギヤ比 | 最大ドラグ力(kg) | ベアリング(ボール/ローラー) | ドライブギヤ径 | ハンドル長(mm) | ハンドルノブ形状 | 価格 | |
ナイロン | PE | ||||||||||
LT2500S | φ45 | 4-150 | 0.6-200 | 205 | 5.2 | 5 | 10 / 1 | φ32 | 50 | I型 | 48,500 |
LT2500S-XH | φ45 | 4-150 | 0.6-200 | 205 | 6.2 | 5 | 10 / 1 | φ32 | 55 | I型 | 48,500 |
LT2500-H | φ45 | 6-150 | 0.8-200 | 205 | 5.7 | 10 | 10 / 1 | φ32 | 55 | I型 | 48,500 |
LT3000-CXH | φ48 | 8-150 | 1.0-200 | 210 | 6.2 | 10 | 10 / 1 | φ32 | 55 | T型 | 48,500 |
LT3000S-CH-DH | φ48 | 6-150 | 0.8-200 | 220 | 5.7 | 10 | 10 / 1 | φ32 | 90 | パワーI型 | 49,500 |
LT3000 | φ48 | 8-150 | 1.0-200 | 225 | 5.2 | 10 | 10 / 1 | φ35 | 60 | ラージI型 | 49,000 |
LT3000-XH | φ48 | 8-150 | 1.0-200 | 225 | 6.2 | 10 | 10 / 1 | φ35 | 60 | ラージT型 | 49,000 |
LT4000-C | φ51 | 12-150 | 1.5-200 | 235 | 5.2 | 12 | 10 / 1 | φ35 | 60 | ラージT型 | 49,500 |
LT4000-CXH | φ51 | 12-150 | 1.5-200 | 235 | 6.2 | 12 | 10 / 1 | φ35 | 60 | ラージT型 | 49,500 |
※セルテートについての詳細は別記事へ⇓

19レグザ
ダイワのミドルクラス帯に、剛性を売りにした新シリーズレグザが登場。
アルミボディーに、タフデジギアとねじ込み式ハンドルで安心の高剛性を実現。
この価格帯のリールは、LTコンセプトとは言えど軽さにシフトされている物が多いため、パワーと堅牢さが求められる釣りにはこのレグザをオススメします。
19レグザ・スペック表
品名 | 巻取り長さ (cm) | ギア比 | 自重 (g) | 最大 ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 | ベアリング (ボール/ローラー) | ハンドル長さ (mm) ノブ仕様 | メーカー 希望本体 価格(円) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン (lb-m) | PE (号-m) | ||||||||
LT2500 | 75 | 5.3 | 235 | 10 | 4-230 6-150 8-100 | 0.6-290 0.8-200 1.0-190 | 5/1 | 50 I型 | 20,500 |
LT2500D-XH | 87 | 6.2 | 235 | 10 | 8-220 10-190 12-150 | 1.0-360 1.2-300 1.5-230 | 5/1 | 55 T型 | 20,500 |
LT3000D-CXH | 93 | 6.2 | 245 | 10 | 10-260 12-200 16-150 | 1.2-430 1.5-300 2.0-230 | 5/1 | 55 T型 | 20,500 |
LT3000 | 77 | 5.2 | 260 | 10 | 8-150 10-120 12-100 | 1.0-200 1.2-190 1.5-170 | 5/1 | 55 T型 | 20,500 |
LT3000-XH | 93 | 6.2 | 260 | 10 | 8-150 10-120 12-100 | 1.0-200 1.2-190 1.5-170 | 5/1 | 60 T型 | 20,500 |
LT4000D-CXH | 99 | 6.2 | 275 | 12 | 10-330 14-230 20-150 | 1.5-430 2-300 2.5-260 | 5/1 | 60 T型 | 21,000 |
LT5000D-CXH | 105 | 6.2 | 290 | 12 | 14-260 20-170 25-150 | 2.0-350 2.5-300 3.0-210 | 5/1 | 60 EVA ラージ型 | 21,000 |
LT6000D-H | 101 | 5.7 | 380 | 12 | 14-310 20-250 30-150 | 2.5-420 3.0-300 4.0-220 | 5/1 | 65 EVA ラージ型 | 22,000 |
※19レグザの詳細はこちらの記事を御覧ください⇓

19バリスティックFW
出典:Daiwa淡水専用の小型スピニングリール、19バリスティックFWが登場。
ダイワのサイトでもまだ詳細が明かされていませんが、17セオリーをベースにLT化、18イグジストの新型ザイオンエアローターを搭載。
マグシールドレス仕様で、極限の巻き出しの軽さに拘ったリールになっており、繊細な巻き感度が求められるライトゲームアングラーには待望のリールとなっています。
19バリスティックFW・スペック表
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 最大 ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 | ベアリング (ボール/ ローラー) | メーカー 希望本体 価格(円) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン (lb-m) | PE (号-m) | |||||||
LT1000S-P | 60 | 4.8 | 160 | 5 | 2.5-100 | 0.3-200 | 7 / 1 | 34,000 |
LT2000SS-XH | 81 | 6.2 | 160 | 5 | 2.5-100 | 0.3-200 | 7 / 1 | 34,000 |
LT2500S-C | 73 | 5.2 | 165 | 5 | 6-100 | 0.6-200 | 7 / 1 | 34,000 |
LT2500S-CXH | 87 | 6.2 | 165 | 5 | 6-100 | 0.6-200 | 7 / 1 | 34,000 |
※19バリスティックFWの詳細はこちらの記事へ⇓

ベイトリールの2019年新製品
2019年のダイワベイトリール、注目すべきはCTコンセプトが登場したこと!
バスフィッシング用としては、「コンパクト&タフ」を掲げたこのCTコンセプトモデルが3機種。
さらに、コスパに優れ人気のタトゥーラシリーズのフルモデルチェンジ。そして、入門用として最適なバスXと、一挙に5機種が発売。
さらに、シーバス専用機としてモアザンPETWと、オフショアジギング用としてキャタリナもモデルチェンジされます。
19スティーズCT SV TW
ダイワベイトリールの新たなコンセプトであるCT(コンパクト&タフ)の旗艦となるのがこのスティーズCT SV
TWです。
フラッグシップモデルであるスティーズに、今回最小クラスとなる700番サイズボディーを採用。
ギアボックス側サイドプレートまで一体成型された軽量かつ高剛性のボディーに、GIジュラルミン製のタフデジギアを搭載!
スプールには、従来のフィネス専用機で最小だったφ32mmを更に下回るφ30mm超小径G1ジュラルミン製CTSVスプールが採用されています。
コンパクトなフィネス対応リールですが、太糸の使用も考慮しているようで、バーサタイルからフィネスまで対応したモデルとなっています。
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 標準巻糸量 ナイロン(lb-m) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング ボール/ローラー | メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
700H | 59 | 6.3 | 150 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 12/1 | 58,800 |
700HL | 59 | 6.3 | 150 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 12/1 | 58,800 |
700XH | 76 | 8.1 | 150 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 12/1 | 58,800 |
700XHL | 76 | 8.1 | 150 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 12/1 | 58,800 |
19アルファスCT SV 70
ミドルクラスのベイトフィネス機アルファスもいよいよ9代目に突入!
同時期に発売となるスティーズCT SV TWと同スペックのφ30mm超小口径SVスプールを搭載し、日本製モデルながら価格がかなり抑えられている点はすごい。
19アルファスCT SV 70・スペック表
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 最大 ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 ナイロン(lb-m) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング ボール/ローラー | メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
70H | 59 | 6.3 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
70HL | 59 | 6.3 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
70SH | 67 | 7.2 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
70SHL | 67 | 7.2 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
19ミリオネアCT SV 70
出典:Daiwa
ダイワ丸型リールの名機ミリオネアが、SVスプール、ATD、スピードシャフト、エアブレーキシステムといった最新技術を纏って復活!
とはいえ、旧ミリオネアの筐体を少変更程度に留めたまま流用しているので、先進のロープロリールに比べたら重くスペックは劣ります。
ただ、ギアボックス部分が出っ張らない完全な丸型のリールは現代では貴重な存在です。
スタイルを大切にしつつ、より快適に釣りを楽しみたいバサーには待望のリールとなるんじゃないでしょうか?
19ミリオネアCT SV・スペック表
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 最大 ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 ナイロン(lb-m) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング ボール/ローラー | メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
70H | 59 | 6.3 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
70HL | 59 | 6.3 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
70SH | 67 | 7.2 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
70SHL | 67 | 7.2 | 170 | 4.5 | 14-30~60、12-35~70 | 80 | 6 / 1 | 31,200 |
19タトゥーラTW
上位機種に肉薄する高い基本性能を持ち、クラスを超えた性能で人気のタトゥーラシリーズも第二世代へとフルモデルチェンジ。
サイドプレートやメカニカルブレーキ部分にタトゥーラを象徴する柄がプリントされたおしゃれなデザイン。
新型メタルフレームに、TWS、マグフォースZなど、ポイントをしっかり抑えておりながらのこの低価格。コストパフォーマンス最強の一台として、爆売れ必至です。
19タトゥーラTW・スペック表
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 最大 ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 ナイロン(lb-m) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング ボール/ローラー | メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100H | 67 | 6.3 | 195 | 5 | 14-115、16-100 | 90 | 7 / 1 | 20,700 |
100HL | 67 | 6.3 | 195 | 5 | 14-115、16-100 | 90 | 7 / 1 | 20,700 |
100SH | 75 | 7.1 | 195 | 5 | 14-115、16-100 | 90 | 7 / 1 | 20,700 |
100SHL | 75 | 7.1 | 195 | 5 | 14-115、16-100 | 90 | 7 / 1 | 20,700 |
100XH | 86 | 8.1 | 195 | 5 | 14-115、16-100 | 90 | 7 / 1 | 20,700 |
100XHL | 86 | 8.1 | 195 | 5 | 14-115、16-100 | 90 | 7 / 1 | 20,700 |
19バスX
出典:Daiwa
ブラックバス入門用に最適なベイトリールが誕生。
スペック表を見る限り、どんなルアーにも扱いやすい仕様になっていますね。
ベイトリールに挑戦する方の最初の一台としておすすめできそうです。
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 最大 ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 ナイロン(lb-m) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング ボール/ローラー | メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
80SH | 75 | 7.5 | 195 | 5 | 12-100、14-90 | 90 | 4 / 1 | 9,000 |
80SHL | 75 | 7.5 | 195 | 5 | 12-100、14-90 | 90 | 4 / 1 | 9,000 |
19モアザンPE TW
シーバス専用ベイトリールとして人気の14モアザンPESVも、スティーズをベースとして更なる飛距離とパワーを備え、この19モアザンPETWへと生まれ変わりました。
1月発売予定でしたが、すでに昨年末からデリバリーが開始されています。
19モアザンPE TW・スペック表
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル1回転) | ギヤー比 | 自重 (g) | 最大ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 PE (号-m) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング (ボール/ ローラー) | メーカー希望 本体価格 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1000SH-TW | 75 | 7.1 | 195 | 6 | 1.5-200 | 100 | 12/1 | 56,800 |
1000SHL-TW | 75 | 7.1 | 195 | 6 | 1.5-200 | 100 | 12/1 | 56,800 |
1000XH-TW | 91 | 8.6 | 205 | 6 | 1.5-200 | 100 | 12/1 | 56,800 |
1000XHL-TW | 91 | 8.6 | 205 | 6 | 1.5-200 | 100 | 12/1 | 56,800 |
※モアザンPETWについての詳細は別記事へ⇓

19キャタリナ15H
出典:Daiwa
オフショアジギング入門に最適なキャタリナが、ソルティガの心臓部であるハイパーデジギアを纏っての登場!
一日中重たいジグをシャクリ続ける負担と、大型魚とのファイトにも耐える心臓部がこの価格で手に入ることで、タックル価格の高いオフショアジギングシーンへの敷居がぐっと下がるはず。
15サイズの右ハンドルのみの発売となるようです。
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 最大 ドラグ力 (kg) | 標準巻糸量 PE(号-m) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング ボール/ローラー | メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15H | 99 | 6.4 | 430 | 8 | 2-500、2.5-400 | 75-85 | 4 / 1 | 33,900 |
ダイワ2019年新製品リールのまとめ
ルアー用のリールに絞っただけでもこの数…2019年はNEWモデル大豊作の年となりますね。
発売当初は品薄状態が予想されますので、いち早く手にしたい方は予約したほう安心かと思います。
ショップによっては予約特価や特典もあるかと思いますので、チェックしてみてください。